Thank you!!
2019.1.30
昨年お納めした佐渡の衣装箪笥です。
キッズルームの入り口に置かれ、とてもうれしそうにしていたお子様達が印象的でした。
日本の文化を身近に感じて大きくなるのだろうなあ、と想像するだけで嬉しくなります。ありがとうございました!
昨年お納めした佐渡の衣装箪笥です。
キッズルームの入り口に置かれ、とてもうれしそうにしていたお子様達が印象的でした。
日本の文化を身近に感じて大きくなるのだろうなあ、と想像するだけで嬉しくなります。ありがとうございました!
今回はスタンド付きの衣装箪笥や欄間をリメイクしたホールスタンド、小箪笥などを更新致しました。
その中でも今日の一押しは欄間ホールスタンド。
ホールスタンドといえば西洋アンティークのアイテムですが
こちらは松皮菱の組子欄間をバックボードにあしらいました。
ステッキ立て、帽子掛け、鏡、小物入れがついております。
詳しくはオンラインショップ商品詳細をご覧ください。↓
f0190.ホールスタンド 【 RANMA MAKEOVER HALL STAND 】
可ナル舎では欄間等の建具や家具類のリメイクも手掛けておりますので、一点物のオーダーをお考えの方は是非ご相談下さい。
花の入れ替え中。
時代箪笥を明るく彩るのは白の葉牡丹です。
白磁の壷は李朝提灯壺の写し(非売品)ですが、ふっくらとした大らかな造形が江戸期の帳場箪笥によく映えますね。
取り合わせを考えるのも楽しい時間です。
インスタグラムでもオリジナルの最新情報を毎日発信しています。こちらも是非フォローをお願いいたします。
https://www.instagram.com/kanarusha_antiques/
お客様からご依頼を頂いた時代箪笥のパーツを使ったリメイク例をご紹介致します。
メインの材料となるのは、米沢地方で作られた衣裳箪笥の鏡板(かがみいた/引出しの前面部分)。時代箪笥では各地方の特徴が最もよく表れる、いわば箪笥の顔となるパーツです。
この鏡板に引出しの本体を新たに作製し取り付けます。
ついで引出しが入る収納部本体も新たに作製しました。
全体に塗装を施します。
今回はお客様の大切なコレクションのディスプレイも兼ねたいとのご要望から、内部の目立ちにくい位置にリモコンでの点灯が可能なLED照明を2基設置しました。
最後に、収納部をオリジナルの鉄製フレームにはめ込み完成です。
お客様のご要望で製作した創作度の高い家具ですが、100年前の時代箪笥の魅力を現代的な機能を持ったインテリアとして活かせた好例ではないかと思います。
可ナル舎では、テーブルや椅子、キャビネットなど現代の様々な木製家具の修理に加え、時代箪笥を始めとする和家具・建具類、また西洋アンティーク家具の再生・リメイク・ご要望に応じた加工を幅広く承っております。お見積りは無料です(出張の場合を除く)。ご興味のある方は是非お気軽にお問合わせ下さい。
お問い合わせ:可ナル舎
TEL:042-335-5253
E-mail: kanaru-sha@akariya.co.jp
Address:東京都府中市白糸台1-26-4[map]
[Open] 10:00~18:00
※Instagramでも情報を発信しています。ぜひフォローください。
昨年末にお納めしたローテーブルをご紹介致します。
以前骨董祭で小箪笥をご購入頂いたお客様から欄間のリメイクをご依頼頂きました。
欄間はお客様がお持ちだった物。
サイズやデザインのご要望をお伺いし、ガラストップのはまり具合や全体のバランスを考慮し、木で天板外枠を、アイアンで脚を作製致しました。
枠は欄間と同じ様に留め(斜め)の組手で。
欄間に色を合わせて、テーブルトップ仕様としてウレタン塗装を施しました。
シンプルかつ強度を考え脚を特注。
塗装を施し取り付けて、ガラスをはめて完成!
お客様のイメージに沿った家具が出来上がり、最初からあった様にしっくりと納まりました。
可ナル舎では販売品の修理だけではなく、建具や箪笥のリメイクも行っております。
ご興味のある方は是非お問合せ下さい。
可ナル舎
TEL:042-335-5253
E-mail: kanaru-sha@akariya.co.jp
Address:東京都府中市白糸台1-26-4[map]
[Open] 10:00~18:00
※Instagramでも情報を発信しています。ぜひフォローください。
明けましておめでとうございます。
昨年中は多くの皆様にご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
1月8日より多磨霊園の可ナル舎店舗は営業を再開しております。
今月はお休みなく10時~18時で営業中です。
ぜひ皆様のご来店をお待ち致しております。
【 価格表記に関する大切なお知らせ 】
店頭での商品の価格表示につきまして、これまで税込価格での表示を行って参りましたが、今月からすべて「税別・本体価格での表示」とさせて頂いております(オンラインショップでは税込表示)。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。